行政書士の仕事で許認可申請ってありますが、

そもそも「許認可」とはなんでしょうか?

 

許認可とは、特定の事業を行うために、警察署・保健所・都道府県などの

行政機関に対して手続きを行って得ることができる許可等のことです。

 

ある事業を始めようとしたら許認可が必要かどうか、また、その許認可を取得するために

必要な要件や期間などを把握していなければ、せっかく会社は作ったけど営業ができない

なんてことになりかねません。

 

また、許認可を取得せずに営業をすると、刑事罰が科されられるので注意が必要です。

 

 

許認可は大きく5つに区分することができます。

 

■ 届出 行政機関に届け出ることで営業を行うことができます。

探偵業、理美容業、クリーニング店、マッサージ業など

 

■ 登録    行政機関に届出し、定められた名簿に登録されることで営業を行うことができます。

旅行業・旅行代理店業、ペットショップ、貸金業、電気工事業、倉庫業など

 

■ 認可 行政機関に届け出て、定められた要件を満たすことで営業を行うことができます。

警備業、自動車運転代行業、保育所など

 

■ 許可 行政機関に届け出て、その審査に合格することで営業を行うことができます。

リサイクルショップ、建設業、運送業、飲食店、病院、旅館など

■ 免許     特定の資格を持っている者が、行政機関に届け出て、定められた要件を満たすことで営業を行うことができます。

酒の製造・販売、不動産業など